忍者ブログ
2025 05
≪ 2025 04 1 2 34 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

来年2017年の第18回大会より、参加優先枠を以下のように変更します。

第一優先枠
 初参加チーム、及び前回不出場チーム

第二優先枠
 前回出場チーム

第三優先枠
 廃止

参加シード権
 現在、ランキング10位までのチームに、抽選なしの参加シード権を付与していましたが、これを撤廃します。

第二優先枠内での参加確定条件
 参加枠18チームから、第一優先枠のチーム数を引いた残りの参加枠について、第二優先枠のランキング上位チームから順に、参加を確定させます。


【例】

〔第一優先枠〕
 8チーム

〔第二優先枠〕(参加表明チーム)
 ランキング1位
 ランキング2位
 ランキング4位
 ランキング5位
 ランキング7位
 ランキング8位
 ランキング9位
 ランキング11位
 ランキング12位
 ランキング13位
---------ここまで参加確定----------
 ランキング15位
 ランキング16位
 ランキング20位
 ランキング23位
 ランキング29位
(下の5チームはごめんなさい)


参加枠ギリギリのところでランキング同順位の複数チームが並び、これにより参加枠18チームを超える場合
 ランキング同順位の複数チーム内で抽選します。



【理由】

1部相当のチームが2部で、2部相当のチームが3部で出場するのは構わないのですが、2部相当のチームが1部で、3部相当のチームが2部で、となると、かなり難色を示すチームが多く、主催側はいつも頭を悩ませます。

このため、主催側としては、より上位クラスで出場できるチームを確保しないと、クラス分けの調整に手間取り、最終確定がどうしても遅くなります。

また、シード権外の11位以下は常に抽選となるため、ランキング11位も21位も立場的に変わらず、ランキング11位以下があまり意味を成していない状況です。

そこで、より上位にいる方が有利になるよう、今回の改正となりました。

常に3部に出場しているチームは、実質、年に1回の出場になってしまいますが、大会のバランスを取るためにも重要な改正となりますので、宜しくご了承ください。



以上、宜しくご理解くださいますよう、お願い致します。
(実施は来年度からです。今大会では適用しません。)
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[07/26 武田直人]
[07/24 NONAME]
[06/21 武田]
[06/19 NONAME]
[05/13 ルカ(仮名)]
HN:
肉そばカップ実行委員会
性別:
非公開