2015/06/23 01:03:56
【最終成績】
N-1クラス
第1位 山形県庁
N-1クラス
第1位 山形県庁
第2位 さがえ市役所
第3位 サントリービバレッジサービス㈱
第4位 三和油脂㈱
第5位 弘栄設備工業㈱
第6位 東北パイオニア㈱
N-2クラス
第1位 山形パナソニック㈱
N-2クラス
第1位 山形パナソニック㈱
第2位 曙ブレーキ山形製造㈱
第3位 鶴岡信用金庫
第4位 山形済生病院
第5位 JAさがえ西村山
第6位 河北町役場
N-3クラス
第1位 ソニーセミコンダクタ㈱
N-3クラス
第1位 ソニーセミコンダクタ㈱
第2位 ベーリンガーインゲルハイム製薬㈱
第3位 テクノマインド㈱
第4位 悠愛会
第5位 山形県青年司法書士協議会
第6位 ㈱ティスコ運輸
【対戦成績】
N-1クラス
【対戦成績】
N-1クラス
Aブロック | 弘栄設備工業 | サントリー | 山形県庁 | 順位 |
弘栄設備工業 | - | 26-28 | 23-52 | 3 |
サントリー | 28-26 | - | 37-40 | 2 |
山形県庁 | 52-23 | 40-37 | - | 1 |
Bブロック | 寒河江市役所 | パイオニア | 三和油脂 | 順位 |
寒河江市役所 | - | 25-20 | 22-17 | 1 |
東北パイオニア | 20-25 | - | 20-33 | 3 |
三和油脂 | 17-22 | 33-20 | - | 2 |
〔5位決定戦〕
弘栄設備工業 31 - 25 東北パイオニア
〔3位決定戦〕
サントリービバレッジサービス 36 - 18 三和油脂
〔決勝戦〕
山形県庁 43 - 22 寒河江市役所
N-2クラス
Cブロック | 山形パナソニック | JAさがえ西村山 | 山形済生病院 | 順位 |
山形パナソニック | - | 22-18 | 29-27 | 1 |
JAさがえ西村山 | 18-22 | - | 22-27 | 3 |
山形済生病院 | 27-29 | 27-22 | - | 2 |
Dブロック | 鶴岡信用金庫 | 河北町役場 | 曙ブレーキ | 順位 |
鶴岡信用金庫 | - | 24-6 | 26-32 | 2 |
河北町役場 | 6-24 | - | 4-27 | 3 |
曙ブレーキ | 32-26 | 27-4 | - | 1 |
〔5位決定戦〕
JAさがえ西村山 29 - 16 河北町役場
〔3位決定戦〕
鶴岡信用金庫 20 - 19 山形済生病院
〔決勝戦〕
山形パナソニック 29 - 28 曙ブレーキ山形製造
N-3クラス
Eブロック | ソニーセミコンダクタ | ティスコ運輸 | テクノマインド | 順位 |
ソニーセミコンダクタ | - | 20-18 | 32-10 | 1 |
ティスコ運輸 | 18-20 | - | 12-17 | 3 |
テクノマインド | 10-32 | 17-12 | - | 2 |
Fブロック | 青年司法書士 | 悠愛会 | ベーリンガー | 順位 |
青年司法書士 | - | 8-11 | 10-17 | 3 |
悠愛会 | 11-8 | - | 21-21 (FT1-2) |
2 |
ベーリンガー | 17-10 | 21-21 (FT2-1) |
- | 1 |
〔5位決定戦〕
山形県青年司法書士協議会 20 - 7 ティスコ運輸
〔3位決定戦〕
テクノマインド 26 - 15 悠愛会
〔決勝戦〕
ソニーセミコンダクタ 23 - 20 ベーリンガーインゲルハイム製薬
【総評】
参加者の皆さん、お疲れさまでした!
今大会は参加申込みが過去最多の25チームでした。
全てのチームが年に1回は大会に出場できるように配慮したいのですが、このまま申し込みが増え続けると、それも叶わなくなってしまうような気がします。
どうしようかな~と考えているところです。
年3回開催?
シード枠の縮小?
2会場開催?
次回の申込状況をみて、何か対策を立てたいと思います。
どちらにしろ大会規模を縮小することはありませんので、ご安心ください。
今大会は参加申込みが過去最多の25チームでした。
全てのチームが年に1回は大会に出場できるように配慮したいのですが、このまま申し込みが増え続けると、それも叶わなくなってしまうような気がします。
どうしようかな~と考えているところです。
年3回開催?
シード枠の縮小?
2会場開催?
次回の申込状況をみて、何か対策を立てたいと思います。
どちらにしろ大会規模を縮小することはありませんので、ご安心ください。
また、今大会では町民体育館のご好意で、カキ氷とフランクフルトの販売がありました。
試合間が短く、また蕎麦屋が激込みにつき、皆さんなかなか食事できないと思います。
「肉そばカップ」と銘打っている以上、本当は肉そばの出店が欲しいところです。
次回はもっと出店系で攻めてみたいと思います。
ご期待ください。
以上、また次回もふるってご参加くださいますよう、お願い致します。
肉そばカップ実行委員会 一同
PR