【最終順位】
〔N-1クラス〕
第1位 THK㈱ A (3勝)
第2位 アイジー工業㈱ (2勝1敗)
第3位 山形県庁 (1勝2敗)
第4位 ふ組 (3敗)
〔N-2クラス〕
第1位 寒河江市役所 (3勝)
第2位 テクノマインド㈱ A (2勝1敗)
第3位 ルネサス山形セミコンダクタ㈱ (1勝2敗)
第4位 ㈱ヤマコー (3敗)
〔N-3クラス〕
第1位 山形スリーエム㈱ (3勝)
第2位 THK㈱ B (2勝1敗)
第3位 河北町役場 (1勝2敗)
第4位 テクノマインド B (3敗)
【対戦成績】
〔N-1クラス〕
THK A 49 - 30 アイジー工業
山形県庁 38 - 33 ふ組
山形県庁 25 - 27 アイジー工業
ふ組 21 - 35 THK A
アイジー工業 29 - 26 ふ組
THK A 48 - 34 山形県庁
〔N-2クラス〕
寒河江市役所 23 - 22 ルネサス山形
ヤマコー 21 - 35 寒河江市役所
テクノマインド A 18 - 17 ルネサス山形
ヤマコー 20 - 28 ルネサス山形
テクノマインド A 17 - 16 ヤマコー
寒河江市役所 31 - 23 テクノマインド A
〔N-3クラス〕
山形スリーエム 29 - 14 テクノマインド B
河北町役場 18 - 19 THK B
テクノマインド B 11 - 18 河北町役場
THK B 13(FT:1) - 13(FT:2) 山形スリーエム
河北町役場 16 - 26 山形スリーエム
テクノマインド B 17 - 20 THK B
〔実行委員コメント〕
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
今回は初めて春季、しかも河北町ではなく、寒河江市での開催ということで多少不安もありましたが、無事に大会を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
但し、個人的にではございますが、今大会には反省点が2つあります。
1つ目は、大会準備。
準備不足のせいで、開会式が10分遅れてしまいました。
ちょっと私一人でやり過ぎたな~、と反省しております。
次回からは各実行委員との連携を深め、より役割分担を明確にすることにより、準備万端の上、大会を開催できるように努力いたします。
そして、2つ目は昼食について。
今大会はほとんどインターバルの無い日程であったため、食事を満足に取れなかった方が結構いらっしゃると思います。
次回は食事の時間も考えて、スケジュールを組むようにします。
以上の2点を改善し、次回大会につなげたいと思います。
なお、次回は10月24日(日)になります。
ふるってご参加下さいませ。
それから最後に、今大会は直前まで、各チームのクラス分けに頭を悩ませました。
その中で、前回大会で下から3番目の順位であったにも関わらず、中位クラスであるN-2クラスへの登録を快諾してくださった㈱ヤマコーさまに感謝申し上げます。
非常に助かりました。
ありがとうございました。
以上です。
今回も前回同様、全チーム参加の閉会式を開催できて、委員一同、大変嬉しく思います。
また今年の秋にお会いしましょう。
肉そばカップ実行委員長 武田