忍者ブログ
2025 05
≪ 2025 04 1 2 34 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 06 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

【最終順位】



〔N-1クラス〕


第1位 山形県庁A
第2位 寒河江市役所
第3位 テクノマインド㈱A
第4位 曙ブレーキ山形製造㈱
第5位 磐田電工㈱ ※
第6位 THK㈱ ※

※はオープン参加



〔N-2クラス〕


第1位 エムテックスマツムラ㈱
第2位 ルネサス山形セイコンダクタ㈱A
第3位 ㈱ヤマコー
第4位 山形県庁B
第5位 山形信用金庫
第6位 山形スリーエム㈱



〔N-3クラス〕


第1位 山形済生病院
第2位 セイコーエプソン㈱
第3位 河北町役場
第4位 三協オイルレス工業㈱
第5位 ルネサス山形セミコンダクタ㈱B
第6位 テクノマインド㈱B




【対戦成績】


〔N-1クラス〕


[Aブロック]
山形県庁A 34 - 17 テクノマインド㈱A
山形県庁A 35 - 31 THK㈱
テクノマインド㈱A 31 - 27 THK㈱

1位 山形県庁A 2勝
2位 テクノマインド㈱A 1勝1敗
3位 THK 2敗


[Bブロック]
寒河江市役所 18 - 16 曙ブレーキ山形製造㈱
寒河江市役所 35 - 28 磐田電工㈱
磐田電工㈱ 30 - 14 曙ブレーキ山形製造㈱

1位 寒河江市役所 2勝
2位 曙ブレーキ山形製造㈱ 2敗
3位 磐田電工㈱ 1勝1敗 (オープン参加のため)


[5位決定戦]
磐田電工㈱ 46 - 30 THK㈱


[3位決定戦]
テクノマインド㈱ 18 - 13 曙ブレーキ山形製造㈱


[決勝戦]
山形県庁 43 - 17 寒河江市役所



〔N-2クラス〕


[Cブロック]
㈱ヤマコー 33 - 27 山形スリーエム㈱
ルネサス山形セミコンダクタ㈱A 25 - 10 ㈱ヤマコー
ルネサス山形セミコンダクタ㈱A 31 - 15 山形スリーエム

1位 ルネサス山形セミコンダクタ㈱A 2勝
2位 ㈱ヤマコー 1勝1敗
3位 山形スリーエム 2敗


[Dブロック]
エムテックスマツムラ㈱ 33 - 24 山形信用金庫
山形県庁B 32 - 23 山形信用金庫
エムテックスマツムラ 40 - 15 山形県庁B

1位 エムテックスマツムラ㈱ 2勝
2位 山形県庁B 1勝1敗
3位 山形信用金庫 2敗


[5位決定戦]
山形信用金庫 24 - 18 山形スリーエム㈱


[3位決定戦]
㈱ヤマコー 34 - 10 山形県庁B


[決勝戦]
エムテックスマツムラ㈱ 25 - 23 ルネサス山形セミコンダクタ㈱



〔N-3クラス〕


[Eブロック]
三協オイルレス工業㈱ 16 - 11 テクノマインド㈱B
セイコーエプソン㈱ 19 - 11 三協オイルレス工業㈱
セイコーエプソン㈱ 24 - 19 テクノマインド㈱B

1位 セイコーエプソン㈱ 2勝
2位 三協オイルレス工業㈱ 1勝1敗
3位 テクノマインド㈱B 2敗


[Fブロック]
河北町役場 23 - 19 ルネサス山形セミコンダクタ㈱B
ルネサス山形セミコンダクタ㈱B 28 - 25 山形済生病院
山形済生病院 30 - 19 河北町役場

1位 山形済生病院 1勝1敗 (FT合戦1位)
2位 河北町役場 1勝1敗 (FT合戦2位)
3位 ルネサス山形セミコンダクタ㈱B 1勝1敗 (FT合戦3位)


[5位決定戦]
ルネサス山形セミコンダクタ㈱B 18 - 2 テクノマインド㈱B


[3位決定戦]
河北町役場 26 - 22 三協オイルレス工業㈱


[決勝戦]
山形済生病院 48 - 5 セイコーエプソン㈱





【実行委員コメント】


参加者の皆様、お疲れ様でした。

今回は新規参入企業が4つも増えて嬉しい半面、少人数の実行委員による大会運営の限界を感じました。

皆様にはいろいろとご迷惑とご面倒をお掛けいたしましたが、その都度、柔軟にご対応頂きまして、心より感謝申し上げます。


ところで、今大会ではいろいろと新しい試みを導入してみましたが、それと同じくらい課題が明確になった大会でもありました。

以下に今後改善が必要な点を列記します。

是非皆様のご意見をお聞かせ願いたく、宜しくお願いします。


1. 実行委員の頭数を増やす。

⇒ 次回まで10人弱のメンバーで構成するようにし、また、本部を設置して委員を常駐させます(参加チームの代表者の方にも、参画をお願いするかも知れません)。


2. 審判団を結成し、予め担当する試合を決めておく。

⇒ 大会のレベル的に、ある程度の経験者なら審判可能だと思います。
事前に審判ができるメンバーを確認し、ある程度事前に割当を行いたいと思います。
ご協力お願いします。


3. オフィシャルは2チームで。

⇒ 1チームでは無理なことが今大会でわかりました。
今後は2チームによるオフィシャル負担をお願いすることになると思います。


4. 2会場ではなく、1会場で済ますレギュレーションを構築する。

⇒ ライン貼り等の会場準備や試合の進捗管理等も考慮すると、2会場は運営側の負担が大きかったです。
1チームあたりの試合数を減らし(2~3試合)、上限18チームにして、なんとか1会場で行える大会形式を考えます。


5. 空き時間が長すぎる。

⇒ 3クラスを1会場で行えば、少しは試合の待ち時間のバランスが取れると思います。
昼休憩をなくし、効率よく、且つ食事の時間も取れるようなレギュレーションを目指します。


6. 上位チームをシードする。

⇒ 順位決定戦で大差の試合が多かったです。
今後は各クラス内の、少なくともランキング上位2チームについてはシードします(ブロック分けします)。



以上の6項目については、次回まで何とか解決したいと思います。


それから、谷地中部小学校で行われたN-3クラスの予選の結果が手元にございません。

どなたかお心あたりの方は、ご連絡お待ちしております。


以上です。


あくまで私個人の感想ですが、今大会が成功と言えるかどうか、正直自信がございません。

今大会の不備をしっかり反省し、次回に繋げたいと思います。

次回は来年春(4月or5月)の開催、第6回大会になります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。



肉そばカップ実行委員会 武田
PR


参加者各位、


急な連絡ですみません。

都合により、一部開始時間を変更させて頂きます。

ご了承ください。


〔開会式〕
8:30開始 ⇒ 8:20開始 (10分早まります)

〔Aコート(中部小)開始時間〕
第一試合 9:10~ ⇒ 9:00~
第二試合 9:50~ ⇒ 9:40~
・・・

(Aコート全ての試合の開始時間が10分早まります)


以上、急ではございますが、宜しくお願いします。

これまで、前日夜に他団体がアリーナを使用する予定であったことから、会場設営を当日の朝としておりましたが、前日の他団体の会場使用がキャンセルされました。

よって、大会前日である10月23日土曜日19:30か、河北町民体育館で会場設営を行います。

遠方からの参加チームは結構ですが、河北町、及び河北町近隣の寒河江市、東根市、村山市等にお住まいの皆様には、宜しくご助力下さいますよう、お願い致します。

なお、土曜日は19:30~21:30まで使用できます。

会場設営後、自由に使用されて結構です。

実際の会場で事前練習でもどうぞ。


以上、宜しくお願いします。





10/17時点での大会要綱です。

「参加チーム」を更新しました。
宜しくご確認下さい。
(最終更新になります)




〔開催日〕
2010年10月24日(日)


〔会場〕
河北町民体育館
谷地中部小学校体育館


〔主催〕
肉そばカップ実行委員会


〔後援〕
河北町バスケットボール連盟

〔参加費〕
1チーム5,000円


〔大会形式〕
N-1(上位)、N-2(中位)、N-3(下位)の3クラス制
各クラス6チーム

N-1クラス・・・Aブロック、Bブロック各3チーム
N-2クラス・・・Cブロック、Dブロック各3チーム
N-3クラス・・・Eブロック、Fブロック各3チーム

・各ブロック内対戦でブロック1位~3位を決定。
・1勝1敗で3チームが並んだ場合は、代表3人によるフリースロー(その後サドンデス)で決着。
・得失点は順位決定に無関係。
・両ブロックの同順位同士で順位決定戦を実施。
・1チーム3試合保証。
・コート割り: 谷地中部小学校をAコート、河北町民体育館ステージ側をBコート、出入り口側をCコートとする。
・オフィシャル: 予選リーグは同ブロックの空きチームが、順位決定戦は前試合チームが担当する。


〔参加チーム〕
最終決定です。
宜しくお願いします。

N-1クラス
THK㈱ (東根市)
山形県庁 A (山形市)
寒河江市役所 (寒河江市)
曙ブレーキ山形製造㈱ (寒河江市)
テクノマインド㈱ A (山形市)
磐田電工㈱ (河北町) New

N-2クラス
ルネサス山形セミコンダクタ㈱ A (鶴岡市)
㈱ヤマコー (山形市)
山形信用金庫 (山形市)
山形スリーエム㈱ (東根市)
エムテックスマツムラ㈱ (天童市)
山形県庁 B (山形市)

N-3クラス
河北町役場 (河北町)
セイコーエプソン㈱ (酒田市)
三協オイルレス工業㈱ (天童市)
テクノマインド㈱ B (山形市)
山形済生病院 (山形市)
ルネサス山形セミコンダクタ㈱ B (鶴岡市)



〔表彰〕
各クラス1位~3位まで
但し、遠方より参加のチームで希望があれば、表彰を前倒しして行う。


〔賞品〕
各クラス5位まで


〔優勝杯返還〕
N-1クラス THK株式会社
N-2クラス 寒河江市役所


〔ルール〕
日本バスケットボール競技規則に従う。
但し、以下のローカルルールを設ける。

試合時間: 10分ハーフ(前半10分-ハーフタイム5分-後半10分)
タイムアウト、フリースロー、レフェリータイム、後半残り2分以外はゲームクロックを止めない。
タイムアウト: 各ハーフ1回
チームファウル: 各ハーフ5個目からフリースロー
パーソナルファウル: 4個で退場
女子の得点: +1点、FTも+1本、但し、バスケットカウント後のFTは1本のみ。
同点の場合: 代表者3名によるFT、その後サドンデス。延長戦は実施しない。
ハーフタイムの練習: 残り3分まで次対戦チーム、残り1分まで現対戦チームが練習を行う。


〔タイムスケジュール〕
08:00
河北町民体育館開場、会場設営

08:30
開会式、組合せ抽選、谷地中部小学校開場(N-1各チームより2名を選抜し、小学校の会場設営に向かう)


(N-1クラス 予選リーグ 会場:谷地中部小学校)

09:10
Aコート:N-1クラス Aブロック第1試合 TO:Aブロック空きチーム

09:50
Aコート:N-1クラス Bブロック第1試合 TO:Bブロック空きチーム

10:30
Aコート:N-1クラス Aブロック第2試合 TO:Aブロック空きチーム

11:10
Aコート:N-1クラス Bブロック第2試合 TO:Bブロック空きチーム

11:50
Aコート:N-1クラス Aブロック第3試合 TO:Aブロック空きチーム

12:30
Aコート:N-1クラス Bブロック第3試合 TO:Bブロック空きチーム


(N-2クラス、N-3クラス 予選リーグ 会場:河北町民体育館)

09:00
Bコート:N-2クラス Cブロック第1試合 TO:Cブロック空きチーム
Cコート:N-3クラス Eブロック第1試合 TO:Eブロック空きチーム

09:40
Bコート:N-2クラス Dブロック第1試合 TO:Dブロック空きチーム
Cコート:N-3クラス Fブロック第1試合 TO:Fブロック空きチーム

10:20
Bコート:N-2クラス Cブロック第2試合 TO:Cブロック空きチーム
Cコート:N-3クラス Eブロック第2試合 TO:Eブロック空きチーム

11:00
Bコート:N-2クラス Dブロック第2試合 TO:Dブロック空きチーム
Cコート:N-3クラス Fブロック第2試合 TO:Fブロック空きチーム

11:40
Bコート:N-2クラス Cブロック第3試合 TO:Cブロック空きチーム
Cコート:N-3クラス Eブロック第3試合 TO:Eブロック空きチーム

12:20
Bコート:N-2クラス Dブロック第3試合 TO:Dブロック空きチーム
Cコート:N-3クラス Fブロック第3試合 TO:Fブロック空きチーム


予選リーグ終了後、昼休み
Aコート(谷地中部小)撤収 (担当:N-1クラス中心の有志)


(全クラス共通 順位決定戦 会場:河北町民体育館)

14:10
Bコート:N-2クラス 5位決定戦 TO:N-1クラス両ブロック3位チーム
Cコート:N-3クラス 5位決定戦 TO:N-3クラス両ブロック2位チーム
(TOのご負担をお掛けしますが、宜しくお願いします。)

14:50
Bコート:N-1クラス 5位決定戦 TO:前試合敗戦チーム
Cコート:N-3クラス 3位決定戦 TO:前試合敗戦チーム

15:30
Bコート:N-1クラス 3位決定戦 TO:前試合敗戦チーム
Cコート:N-2クラス 3位決定戦 TO:前試合敗戦チーム

16:10
Bコート:N-2クラス 決勝 TO:前試合敗戦チーム
Cコート:N-3クラス 決勝 TO:前試合敗戦チーム

16:50
Bコート:撤収
Cコート:N-1クラス 決勝 TO:前試合敗戦チーム

17:30
閉会式、表彰式、開場撤収

18:00
解散


〔集金〕
大会参加費: 実行委員武田もしくは佐々木まで。
スポーツ保険料: ㈱ヤマコーチームの山交保険サービス㈱村尾さまに直接お渡し下さい(開会式で紹介いたします。)


〔注意事項〕
ゲームの内容によっては、実行委員の方で審判を指名させていただくことがございます。ご了承下さい。

2階ギャラリー席を各チームにあてがいますので、社名が記載されている座席を使用して下さい。

スコアシートは事前にお渡ししたシートを、大会当日まで各自準備して、使用して下さい。

派遣社員の方や契約社員の方でも、同職場であれば登録可です。

職場に全く関係が無い外部の選手(助っ人)の登録は、固く禁止致します(社員の家族も同様に外部とみなします)。
助っ人が発覚した際は、以降2大会を出場停止とします。



〔マナー〕
谷地中部小学校は敷地内全面禁煙です!
小学校敷地内では絶対に喫煙しないで下さい!(来年以降使用禁止になります!)
もちろん、ゴミの放置、土足も厳禁です!
谷地中部小学校には、タバコ、及びそもそもゴミになるものは持ち込まない、バッシュは必ず脱いで移動するようにしてください!

喫煙は所定の場所(河北町民体育館の入り口前の喫煙所)でお願いします。

お帰りの際は、指定された座席回りにゴミを残さないようにしてください。

皆さんは会社の代表として参加されています。粗暴な言動や悪質なプレイは、そのまま会社の評価に直結します。社会人としての自覚を持って、参加してください。





1. ビブスについて
メールでもお伝え致しました通り、大会当日は実行委員会でビブスを準備致しますが、なにぶん数に限りがございます。
普段まったく活動していないチームはともかく、今後も継続して活動を続けられるようなチームならば、是非この機会にビブスやユニフォームを揃えてくださいますよう、お願い致します。


2. お菓子プレゼントについて
当日は前回同様、お子様向けにお菓子(駄菓子)の詰め合わせ袋をプレゼント致します(先着40名様)。
是非、ご家族連れでいらして下さい。
また、この機会にB級グルメの宝庫・河北町で、ご家族の皆さんとご一緒にお食事を楽しんでください。


3. 会場設営について
会場設営が当日の朝になってしまいました。
参加者の皆さんと力を合わせて、スムーズに設営しないことには、時間が押す可能性もございます。
大変恐縮ですが、皆さんのご協力をお願い致します。

河北町民体育館: 開場8:00⇒すぐ設営
谷地中部小学校: 開場8:30⇒開会式途中で抜けて設営


4. 粗品の件
全く強制ではございませんが、もし何かしらの粗品(販促品等)が提供可能でしたら、宜しくお願いします。
社名入りボールペンやクリアファイルでも何でも構いません。
賞品の一部とさせて頂きます。


5. 大会要綱、及びランキングポイント更新の件
本日10/5に大会要綱とポイントを更新しています。
宜しくご覧下さい。


6. 試合時間の件
午後の部の試合開始を14:20から10分繰り上げ、14:10からとさせて頂きます。
それに伴い、グループリーグ(午前の部)終了直後の谷地中部小の会場撤収を、14:10からの試合チーム、及びTOチーム以外で担当します(任意になります)。
宜しくご協力下さいますよう、お願い致します。



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[07/26 武田直人]
[07/24 NONAME]
[06/21 武田]
[06/19 NONAME]
[05/13 ルカ(仮名)]
HN:
肉そばカップ実行委員会
性別:
非公開