2012/11/16 21:07:39
【最終順位】
〔N-1クラス〕
第1位 東北パイオニア㈱
第2位 三和油脂㈱
第3位 山形済生病院
第4位 ルネサス山形セミコンダクタ㈱
第5位 寒河江市役所
第6位 曙ブレーキ山形製造㈱
〔N-2クラス〕
第1位 アイジー工業㈱
第2位 ルネサス山形セミコンダクタ㈱ Bチーム
第3位 テクノマインド㈱
第4位 エムテックスマツムラ㈱
第5位 山形青年会議所
第6位 曙ブレーキ山形製造㈱ Bチーム
〔N-3クラス〕
第1位 山形スリーエム㈱
第2位 ㈱ヤマコー
第3位 ベーリンガーインゲルハイム㈱
第4位 山形済生病院 Bチーム
第5位 テクノマインド㈱ Bチーム
第6位 山形県庁 Cチーム
【対戦成績】
〔N-1クラス〕
[Aブロック]
東北パイオニア 31 - 16 曙ブレーキ
東北パイオニア 27 - 18 済生病院
済生病院 31 - 15 曙ブレーキ
[Bブロック]
三和油脂 35 - 14 ルネサス山形
三和油脂 48 - 31 寒河江市役所
ルネサス山形 23 - 16 寒河江市役所
[5位決定戦]
寒河江市役所 32 - 29 曙ブレーキ
[3位決定戦]
済生病院 30 - 26 ルネサス山形
[決勝戦]
東北パイオニア 26 - 24 三和油脂
〔N-2クラス〕
[Cブロック]
テクノマインド 23 - 18 青年会議所
アイジー工業 28 - 18 テクノマインド
アイジー工業 35 - 27 青年会議所
[Dブロック]
エムテックス 23 - 14 曙ブレーキB
ルネサス山形B 34 - 9 曙ブレーキB
ルネサス山形B 29 - 14 エムテックス
[5位決定戦]
青年会議所 34 - 20 曙ブレーキB
[3位決定戦]
テクノマインド 21 - 9 エムテックス
[決勝戦]
アイジー工業 43 - 30 ルネサス山形B
〔N-3クラス〕
[Eブロック]
ヤマコー 30 - 26 済生病院B
ヤマコー 17 - 15 テクノマインドB
済生病院B 15 - 14 テクノマインドB
[Fブロック]
スリーエム 25 - 19 ベーリンガー
スリーエム 16 - 10 県庁C
ベーリンガー 15 - 12 県庁C
[5位決定戦]
テクノマインドB 7 - 4 県庁C
[3位決定戦]
ベーリンガー 22 - 21 済生病院B
[決勝戦]
スコア無し!(スコアご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!)
【実行委員コメント】
更新が遅れてすみません。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
今大会も無事に終えることができました。
皆さんのご協力のお陰です。
ありがとうございました。
さて、今大会の感想としては、上位と下位でだいぶレベルに開きがでてきたな~、という印象でした。
大会のレベルが上がることは嬉しいことですが、クラス分けがなかなか難しいです。
今大会でもちょっとクラス分けに失敗したかな?と思うところもありました(皆さんには全く不備はございません)。
今大会の結果、及びランキングを参考に、次回第10回大会では、より皆さんに納得してもらえるクラス分けを考えたいと思います。
また、今大会では初の試みとして、済生病院Bチームさんに全員女子で参加していただきました。
ハンデはあえてつけませんでした。
これは、得点+1点やゲーム開始時の5点、10点というハンデを与えることによって、激しいゲームになることを防ぐためです。
男性と女性では、どうしてもパワーで差がでます。
女子にハンデをつけた時点で、性別の違いを意識する必要がなくなります。
性別の違いを埋めるためのハンデを与えているわけですから。
そうすると、女子に対しても容赦ない当たりがでると思います。
その方が、女子にとってはつらいゲームになると思います。
結果、誰一人として怪我することなく、全試合接戦で、十分楽しめたのではないでしょうか?
もしかしたら、「ハンデがないと優勝できない!」と思っていらっしゃるかも知れませんが、優勝できる可能性が全くないのに、楽しんで大会に参加していただいているチームはたくさんあります。
その辺は是非ご理解くださいますよう、お願い致します。
それにしても、今大会もたくさんの初心者プレイヤーや、かなりブランクのあるプレイヤーにご参加いただきました。
本大会は現役プレイヤーに更なる活躍の場を与えるというよりも、これまでバスケットボールに馴染みのなかった初心者プレイヤーや、久しくバスケットボールに触れていなかったプレイヤーを、新たに又は再びコートに立ってもらうことによって、バスケットボールのファンを増やすことが狙いです。
彼らを引き込み、職場でバスケットボールというスポーツが認知され、文化として根付いてもらえれば最高です。
僕ら現役プレイヤーは、初心者プレイヤーの手本となるようなマナーと技術を身につけられるよう、これからも精進していきましょう。
プレイヤー一人だけでは、大会は成立しません。
たとえ初心者であっても一緒に戦ってくれる仲間たち、自分たちと対戦してくれる相手チーム、自信がなくても一生懸命がんばってくれる審判・オフィシャルなど、本大会を支えてくれる全ての参加者に感謝することを、自分も含めて忘れてはいけないとつくづく感じました。
次回は第10回の記念大会です。
ひとまわり成長した参加者の皆さんとまたお会いできることを楽しみにしています。
今後とも肉そばカップをよろしくお願いします。
肉そばカップ実行委員会 一同
〔N-1クラス〕
第1位 東北パイオニア㈱
第2位 三和油脂㈱
第3位 山形済生病院
第4位 ルネサス山形セミコンダクタ㈱
第5位 寒河江市役所
第6位 曙ブレーキ山形製造㈱
〔N-2クラス〕
第1位 アイジー工業㈱
第2位 ルネサス山形セミコンダクタ㈱ Bチーム
第3位 テクノマインド㈱
第4位 エムテックスマツムラ㈱
第5位 山形青年会議所
第6位 曙ブレーキ山形製造㈱ Bチーム
〔N-3クラス〕
第1位 山形スリーエム㈱
第2位 ㈱ヤマコー
第3位 ベーリンガーインゲルハイム㈱
第4位 山形済生病院 Bチーム
第5位 テクノマインド㈱ Bチーム
第6位 山形県庁 Cチーム
【対戦成績】
〔N-1クラス〕
[Aブロック]
東北パイオニア 31 - 16 曙ブレーキ
東北パイオニア 27 - 18 済生病院
済生病院 31 - 15 曙ブレーキ
[Bブロック]
三和油脂 35 - 14 ルネサス山形
三和油脂 48 - 31 寒河江市役所
ルネサス山形 23 - 16 寒河江市役所
[5位決定戦]
寒河江市役所 32 - 29 曙ブレーキ
[3位決定戦]
済生病院 30 - 26 ルネサス山形
[決勝戦]
東北パイオニア 26 - 24 三和油脂
〔N-2クラス〕
[Cブロック]
テクノマインド 23 - 18 青年会議所
アイジー工業 28 - 18 テクノマインド
アイジー工業 35 - 27 青年会議所
[Dブロック]
エムテックス 23 - 14 曙ブレーキB
ルネサス山形B 34 - 9 曙ブレーキB
ルネサス山形B 29 - 14 エムテックス
[5位決定戦]
青年会議所 34 - 20 曙ブレーキB
[3位決定戦]
テクノマインド 21 - 9 エムテックス
[決勝戦]
アイジー工業 43 - 30 ルネサス山形B
〔N-3クラス〕
[Eブロック]
ヤマコー 30 - 26 済生病院B
ヤマコー 17 - 15 テクノマインドB
済生病院B 15 - 14 テクノマインドB
[Fブロック]
スリーエム 25 - 19 ベーリンガー
スリーエム 16 - 10 県庁C
ベーリンガー 15 - 12 県庁C
[5位決定戦]
テクノマインドB 7 - 4 県庁C
[3位決定戦]
ベーリンガー 22 - 21 済生病院B
[決勝戦]
スコア無し!(スコアご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!)
【実行委員コメント】
更新が遅れてすみません。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
今大会も無事に終えることができました。
皆さんのご協力のお陰です。
ありがとうございました。
さて、今大会の感想としては、上位と下位でだいぶレベルに開きがでてきたな~、という印象でした。
大会のレベルが上がることは嬉しいことですが、クラス分けがなかなか難しいです。
今大会でもちょっとクラス分けに失敗したかな?と思うところもありました(皆さんには全く不備はございません)。
今大会の結果、及びランキングを参考に、次回第10回大会では、より皆さんに納得してもらえるクラス分けを考えたいと思います。
また、今大会では初の試みとして、済生病院Bチームさんに全員女子で参加していただきました。
ハンデはあえてつけませんでした。
これは、得点+1点やゲーム開始時の5点、10点というハンデを与えることによって、激しいゲームになることを防ぐためです。
男性と女性では、どうしてもパワーで差がでます。
女子にハンデをつけた時点で、性別の違いを意識する必要がなくなります。
性別の違いを埋めるためのハンデを与えているわけですから。
そうすると、女子に対しても容赦ない当たりがでると思います。
その方が、女子にとってはつらいゲームになると思います。
結果、誰一人として怪我することなく、全試合接戦で、十分楽しめたのではないでしょうか?
もしかしたら、「ハンデがないと優勝できない!」と思っていらっしゃるかも知れませんが、優勝できる可能性が全くないのに、楽しんで大会に参加していただいているチームはたくさんあります。
その辺は是非ご理解くださいますよう、お願い致します。
それにしても、今大会もたくさんの初心者プレイヤーや、かなりブランクのあるプレイヤーにご参加いただきました。
本大会は現役プレイヤーに更なる活躍の場を与えるというよりも、これまでバスケットボールに馴染みのなかった初心者プレイヤーや、久しくバスケットボールに触れていなかったプレイヤーを、新たに又は再びコートに立ってもらうことによって、バスケットボールのファンを増やすことが狙いです。
彼らを引き込み、職場でバスケットボールというスポーツが認知され、文化として根付いてもらえれば最高です。
僕ら現役プレイヤーは、初心者プレイヤーの手本となるようなマナーと技術を身につけられるよう、これからも精進していきましょう。
プレイヤー一人だけでは、大会は成立しません。
たとえ初心者であっても一緒に戦ってくれる仲間たち、自分たちと対戦してくれる相手チーム、自信がなくても一生懸命がんばってくれる審判・オフィシャルなど、本大会を支えてくれる全ての参加者に感謝することを、自分も含めて忘れてはいけないとつくづく感じました。
次回は第10回の記念大会です。
ひとまわり成長した参加者の皆さんとまたお会いできることを楽しみにしています。
今後とも肉そばカップをよろしくお願いします。
肉そばカップ実行委員会 一同
PR
2012/11/06 23:29:37
最終版です。
試行錯誤の末、こうなりました。
宜しくご理解ください。
〔開催日〕
2012年11月11日(日)
〔会場〕
河北町民体育館
〔主催〕
肉そばカップ実行委員会
〔後援〕
河北町バスケットボール連盟
〔参加費〕
1チーム5,000円
〔大会形式〕
3クラス制
3チームずつの予選リーグ後、同順位による最終順位決定戦
〔参加チーム〕
( )はランキング
N-1クラス
・ルネサス山形セミコンダクタ㈱A (2位)
・曙ブレーキ山形製造㈱A (2位)
・寒河江市役所 (4位)
・三和油脂㈱ (6位)
・山形済生病院A (6位)
・東北パイオニア㈱ (14位)
N-2クラス
・テクノマインド㈱A (8位)
・エムテックスマツムラ㈱ (9位)
・ルネサス山形セミコンダクタ㈱B (11位)
・アイジー工業㈱ (17位)
・曙ブレーキ山形製造㈱B (18位)
・山形青年会議所 (初参加)
N-3クラス
・㈱ヤマコー (10位)
・山形スリーエム㈱ (13位)
・ベーリンガーインゲルハイム製薬㈱ (19位) ※
・テクノマインド㈱B (22位)
・山形県庁C (初参加)
・山形済生病院B (初参加)
※河北町役場さんがキャンセルされたための、代替出場チームになります。
〔表彰〕
賞状 ・・・ 各クラス1位のみ
優勝カップ ・・・ N-1、N-2クラスのみ
〔賞品〕
各クラス3位まで酒類
但し、クラスによりお酒のグレードが違います。
〔優勝杯返還〕
N-1クラス優勝: 三和油脂㈱
N-2クラス優勝: 山形済生病院
〔ルール〕
日本バスケットボール競技規則に従う。
但し、以下のローカルルールを設ける。
試合時間: 10分ハーフ(前半10分-ハーフタイム5分-後半10分)
①フリースロー、②タイムアウト、③後半残り2分、及び④レフェリータイム以外はゲームクロックを流します!
上記の4つ以外では、ボールデッドになってもゲームクロックを止めないで下さい!
タイムアウト: 各ハーフ1回
チームファウル: 各ハーフ5個目からフリースロー
パーソナルファウル: 4個で退場
同点の場合: 代表者3名によるFT、その後サドンデス。延長戦は実施しない。
ハーフタイムの練習: 残り3分まで次対戦チーム、残り1分まで現対戦チームが練習を行う。
女子の優遇ルールはありません。
ノーチャージエリア、ショットクロック14秒ルールは適用しません。
スリーポイントラインは新ラインになります。
〔タイムスケジュール〕
Aコートがステージ側、Bコートが出入り口側になります。
08:20 開会式、組合せ抽選
08:50 第1試合
Aコート: N-3 第1戦 (TO: 同ブロックの空きチーム)
Bコート: N-3 第1戦 (TO: 同ブロックの空きチーム)
09:30 第2試合
Aコート: N-2 第1戦 (TO: 同上)
Bコート: N-2 第1戦 (TO: 同上)
10:10 第3試合
Aコート: N-1 第1戦 (TO: 同上)
Bコート: N-1 第1戦 (TO: 同上)
10:50 第4試合
Aコート: N-3 第2戦 (TO: 同上)
Bコート: N-3 第2戦 (TO: 同上)
11:30 第5試合
Aコート: N-2 第2戦 (TO: 同上)
Bコート: N-2 第2戦 (TO: 同上)
12:10 第6試合
Aコート: N-1 第2戦 (TO: 同上)
Bコート: N-1 第2戦 (TO: 同上)
12:50 第7試合
Aコート: N-3 第3戦 (TO: 同上)
Bコート: N-3 第3戦 (TO: 同上)
13:30 第8試合
Aコート: N-2 第3戦 (TO: 同上)
Bコート: N-2 第3戦 (TO: 同上)
14:10 第9試合
Aコート: N-1 第3戦 (TO: 同上)
Bコート: N-1 第3戦 (TO: 同上)
14:50 第10試合
Aコート: N-3 5位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
Bコート: N-2 5位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
15:30 第11試合
Aコート: N-1 5位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
Bコート: N-3 3位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
16:10 第12試合
Aコート: N-2 3位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
Bコート: N-1 3位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
16:50 第13試合
Aコート: N-3 決勝戦 (TO: 前対戦チーム)
Bコート: N-2 決勝戦 (TO: 前対戦チーム)
17:30 最終試合
Aコート: 撤収
Bコート: N-1 決勝戦 (TO: 前対戦チーム)
18:10 会場全撤収、閉会式
18:30 解散
〔集金〕
大会参加費: 当日、実行委員武田もしくは佐々木へお支払いください。
スポーツ保険料: ㈱ヤマコーチームの山交保険サービス㈱村尾さまに直接お渡し下さい(開会式で紹介いたします。)
〔大会審判員〕
荒れそうな試合についてはサポートできるよう準備しておきます。
その際、1試合につき500円の謝礼をお渡し致します。
〔注意事項〕
今大会も2階席の割り当ては行いません。
ご自由にご使用ください。
スコアシートは事前にお渡ししたシートを、大会当日まで各自準備して、使用して下さい。
派遣社員の方や契約社員の方でも、同職場であれば登録可です。
職場に全く関係が無い外部の選手(助っ人)の登録は、固く禁止致します(社員の家族も同様に外部とみなします)。
助っ人が発覚した際は、以降2大会を出場停止とします。
喫煙は所定の場所(河北町民体育館の入り口前の喫煙所)でお願いします。
当日はお子様向けにお菓子を準備致しますので(先着40名様まで)、是非ご家族でご参加ください。
但し、試合中ベンチ裏でお菓子を食べて、ゴミをそのまま放置されるケースが目立ちます。
保護者の方が責任を持って処分してくださいますようお願いします。
皆さんは会社の代表として参加されています。粗暴な言動や悪質なプレイは、そのまま会社の評価に直結します。社会人としての自覚を持って、参加してください。
試行錯誤の末、こうなりました。
宜しくご理解ください。
〔開催日〕
2012年11月11日(日)
〔会場〕
河北町民体育館
〔主催〕
肉そばカップ実行委員会
〔後援〕
河北町バスケットボール連盟
〔参加費〕
1チーム5,000円
〔大会形式〕
3クラス制
3チームずつの予選リーグ後、同順位による最終順位決定戦
〔参加チーム〕
( )はランキング
N-1クラス
・ルネサス山形セミコンダクタ㈱A (2位)
・曙ブレーキ山形製造㈱A (2位)
・寒河江市役所 (4位)
・三和油脂㈱ (6位)
・山形済生病院A (6位)
・東北パイオニア㈱ (14位)
N-2クラス
・テクノマインド㈱A (8位)
・エムテックスマツムラ㈱ (9位)
・ルネサス山形セミコンダクタ㈱B (11位)
・アイジー工業㈱ (17位)
・曙ブレーキ山形製造㈱B (18位)
・山形青年会議所 (初参加)
N-3クラス
・㈱ヤマコー (10位)
・山形スリーエム㈱ (13位)
・ベーリンガーインゲルハイム製薬㈱ (19位) ※
・テクノマインド㈱B (22位)
・山形県庁C (初参加)
・山形済生病院B (初参加)
※河北町役場さんがキャンセルされたための、代替出場チームになります。
〔表彰〕
賞状 ・・・ 各クラス1位のみ
優勝カップ ・・・ N-1、N-2クラスのみ
〔賞品〕
各クラス3位まで酒類
但し、クラスによりお酒のグレードが違います。
〔優勝杯返還〕
N-1クラス優勝: 三和油脂㈱
N-2クラス優勝: 山形済生病院
〔ルール〕
日本バスケットボール競技規則に従う。
但し、以下のローカルルールを設ける。
試合時間: 10分ハーフ(前半10分-ハーフタイム5分-後半10分)
①フリースロー、②タイムアウト、③後半残り2分、及び④レフェリータイム以外はゲームクロックを流します!
上記の4つ以外では、ボールデッドになってもゲームクロックを止めないで下さい!
タイムアウト: 各ハーフ1回
チームファウル: 各ハーフ5個目からフリースロー
パーソナルファウル: 4個で退場
同点の場合: 代表者3名によるFT、その後サドンデス。延長戦は実施しない。
ハーフタイムの練習: 残り3分まで次対戦チーム、残り1分まで現対戦チームが練習を行う。
女子の優遇ルールはありません。
ノーチャージエリア、ショットクロック14秒ルールは適用しません。
スリーポイントラインは新ラインになります。
〔タイムスケジュール〕
Aコートがステージ側、Bコートが出入り口側になります。
08:20 開会式、組合せ抽選
08:50 第1試合
Aコート: N-3 第1戦 (TO: 同ブロックの空きチーム)
Bコート: N-3 第1戦 (TO: 同ブロックの空きチーム)
09:30 第2試合
Aコート: N-2 第1戦 (TO: 同上)
Bコート: N-2 第1戦 (TO: 同上)
10:10 第3試合
Aコート: N-1 第1戦 (TO: 同上)
Bコート: N-1 第1戦 (TO: 同上)
10:50 第4試合
Aコート: N-3 第2戦 (TO: 同上)
Bコート: N-3 第2戦 (TO: 同上)
11:30 第5試合
Aコート: N-2 第2戦 (TO: 同上)
Bコート: N-2 第2戦 (TO: 同上)
12:10 第6試合
Aコート: N-1 第2戦 (TO: 同上)
Bコート: N-1 第2戦 (TO: 同上)
12:50 第7試合
Aコート: N-3 第3戦 (TO: 同上)
Bコート: N-3 第3戦 (TO: 同上)
13:30 第8試合
Aコート: N-2 第3戦 (TO: 同上)
Bコート: N-2 第3戦 (TO: 同上)
14:10 第9試合
Aコート: N-1 第3戦 (TO: 同上)
Bコート: N-1 第3戦 (TO: 同上)
14:50 第10試合
Aコート: N-3 5位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
Bコート: N-2 5位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
15:30 第11試合
Aコート: N-1 5位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
Bコート: N-3 3位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
16:10 第12試合
Aコート: N-2 3位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
Bコート: N-1 3位決定戦 (TO: 前対戦チーム)
16:50 第13試合
Aコート: N-3 決勝戦 (TO: 前対戦チーム)
Bコート: N-2 決勝戦 (TO: 前対戦チーム)
17:30 最終試合
Aコート: 撤収
Bコート: N-1 決勝戦 (TO: 前対戦チーム)
18:10 会場全撤収、閉会式
18:30 解散
〔集金〕
大会参加費: 当日、実行委員武田もしくは佐々木へお支払いください。
スポーツ保険料: ㈱ヤマコーチームの山交保険サービス㈱村尾さまに直接お渡し下さい(開会式で紹介いたします。)
〔大会審判員〕
荒れそうな試合についてはサポートできるよう準備しておきます。
その際、1試合につき500円の謝礼をお渡し致します。
〔注意事項〕
今大会も2階席の割り当ては行いません。
ご自由にご使用ください。
スコアシートは事前にお渡ししたシートを、大会当日まで各自準備して、使用して下さい。
派遣社員の方や契約社員の方でも、同職場であれば登録可です。
職場に全く関係が無い外部の選手(助っ人)の登録は、固く禁止致します(社員の家族も同様に外部とみなします)。
助っ人が発覚した際は、以降2大会を出場停止とします。
喫煙は所定の場所(河北町民体育館の入り口前の喫煙所)でお願いします。
当日はお子様向けにお菓子を準備致しますので(先着40名様まで)、是非ご家族でご参加ください。
但し、試合中ベンチ裏でお菓子を食べて、ゴミをそのまま放置されるケースが目立ちます。
保護者の方が責任を持って処分してくださいますようお願いします。
皆さんは会社の代表として参加されています。粗暴な言動や悪質なプレイは、そのまま会社の評価に直結します。社会人としての自覚を持って、参加してください。
2012/10/13 00:07:32
申込期限10月12日が過ぎました。
10月12日までで、ちょうど18チームが集まりました。
よって、以下の18チームで確定させていただきます。
今後申し込みされるチームがございましたら、キャンセル待ちになります。
宜しくご了承ください。
ルネサス山形セミコンダクタ株式会社 (ランキング2位)
曙ブレーキ山形製造株式会社 (ランキング2位)
寒河江市役所 (ランキング4位)
三和油脂株式会社 (ランキング6位)
山形済生病院 (ランキング6位)
テクノマインド株式会社 (ランキング8位)
エムテックスマツムラ株式会社 (ランキング9位)
株式会社ヤマコー (ランキング10位)
ルネサス山形セミコンダクタBチーム (ランキング11位)
山形スリーエム株式会社 (ランキング13位)
東北パイオニア株式会社 (ランキング14位)
アイジー工業株式会社 (ランキング17位)
曙ブレーキ山形製造株式会社 (ランキング18位)
テクノマインド株式会社Bチーム (ランキング22位)
河北町役場 (永久シード)
山形青年会議所 (初参加)
山形済生病院Bチーム (初参加)
山形県庁Cチーム (初参加)
10月12日までで、ちょうど18チームが集まりました。
よって、以下の18チームで確定させていただきます。
今後申し込みされるチームがございましたら、キャンセル待ちになります。
宜しくご了承ください。
ルネサス山形セミコンダクタ株式会社 (ランキング2位)
曙ブレーキ山形製造株式会社 (ランキング2位)
寒河江市役所 (ランキング4位)
三和油脂株式会社 (ランキング6位)
山形済生病院 (ランキング6位)
テクノマインド株式会社 (ランキング8位)
エムテックスマツムラ株式会社 (ランキング9位)
株式会社ヤマコー (ランキング10位)
ルネサス山形セミコンダクタBチーム (ランキング11位)
山形スリーエム株式会社 (ランキング13位)
東北パイオニア株式会社 (ランキング14位)
アイジー工業株式会社 (ランキング17位)
曙ブレーキ山形製造株式会社 (ランキング18位)
テクノマインド株式会社Bチーム (ランキング22位)
河北町役場 (永久シード)
山形青年会議所 (初参加)
山形済生病院Bチーム (初参加)
山形県庁Cチーム (初参加)
2012/10/11 19:29:30
申込期限は今週12日金曜日です!
メールでご返答ください!
【参加確定】
ルネサス山形セミコンダクタ株式会社 (ランキング2位)
曙ブレーキ山形製造株式会社 (ランキング2位)
寒河江市役所 (ランキング4位)
三和油脂株式会社 (ランキング6位)
山形済生病院 (ランキング6位)
テクノマインド株式会社 (ランキング8位)
エムテックスマツムラ株式会社 (ランキング9位)
株式会社ヤマコー (ランキング10位)
ルネサス山形セミコンダクタBチーム (ランキング11位)
テクノマインド株式会社Bチーム (ランキング22位)
河北町役場 (永久シード)
山形青年会議所 (初参加)
山形済生病院Bチーム (初参加)
山形県庁Cチーム (初参加)
【抽選】
東北パイオニア株式会社 (ランキング14位)
アイジー工業株式会社 (ランキング17位)
曙ブレーキ山形製造株式会社 (ランキング18位)
ベーリンガーインゲルハイム製薬株式会社 (ランキング19位)
【参加見送り】
山形県庁 (ランキング1位)
山形県庁Bチーム (ランキング11位)
随時更新していきます。
なお、以下の点につきまして、宜しくご了承くださいますよう、お願いします。
〔山形青年会議所について〕
山形青年会議所さんも、前回の山形県青年司法書士協議会と同様に、一団体として参加を認めます。
〔山形済生病院Bチームについて〕
全員女性だそうですが、ハンディキャップ等は別途ご相談させてください。
全員ほぼ初心者の男子チームと、全員経験者の女子チームとで、どっちが強いのか判断がつきません。
〔山形県庁Cチームについて〕
実は山形県庁さんには、今まで参加されているメンバーとは別に、もう一つ若手中心のサークルが存在します。
過去に何度か打診いただいたのですが、山形県庁さんのような大規模な組織だと何チームもできてしまい、他の会社の参加を限定してしまうことになりかねないので、「1社から2チームまで」という縛りを設けて、あとは県庁さん内部で調整してもらうようにしてきました。
今回、これまで参加されていた県庁サークルが2チームとも不参加ということで、今まで出場できなかった若手チームが県庁Cとして参加される次第です。
初参加として扱わせて頂きますので、宜しくご了承ください。
メールでご返答ください!
【参加確定】
ルネサス山形セミコンダクタ株式会社 (ランキング2位)
曙ブレーキ山形製造株式会社 (ランキング2位)
寒河江市役所 (ランキング4位)
三和油脂株式会社 (ランキング6位)
山形済生病院 (ランキング6位)
テクノマインド株式会社 (ランキング8位)
エムテックスマツムラ株式会社 (ランキング9位)
株式会社ヤマコー (ランキング10位)
ルネサス山形セミコンダクタBチーム (ランキング11位)
テクノマインド株式会社Bチーム (ランキング22位)
河北町役場 (永久シード)
山形青年会議所 (初参加)
山形済生病院Bチーム (初参加)
山形県庁Cチーム (初参加)
【抽選】
東北パイオニア株式会社 (ランキング14位)
アイジー工業株式会社 (ランキング17位)
曙ブレーキ山形製造株式会社 (ランキング18位)
ベーリンガーインゲルハイム製薬株式会社 (ランキング19位)
【参加見送り】
山形県庁 (ランキング1位)
山形県庁Bチーム (ランキング11位)
随時更新していきます。
なお、以下の点につきまして、宜しくご了承くださいますよう、お願いします。
〔河北町役場の永久シードについて〕
大会運営上、彼らは必要なので、永久シード継続でお願いします。
今後ランキングから外します。
〔山形青年会議所について〕
山形青年会議所さんも、前回の山形県青年司法書士協議会と同様に、一団体として参加を認めます。
〔山形済生病院Bチームについて〕
全員女性だそうですが、ハンディキャップ等は別途ご相談させてください。
全員ほぼ初心者の男子チームと、全員経験者の女子チームとで、どっちが強いのか判断がつきません。
〔山形県庁Cチームについて〕
実は山形県庁さんには、今まで参加されているメンバーとは別に、もう一つ若手中心のサークルが存在します。
過去に何度か打診いただいたのですが、山形県庁さんのような大規模な組織だと何チームもできてしまい、他の会社の参加を限定してしまうことになりかねないので、「1社から2チームまで」という縛りを設けて、あとは県庁さん内部で調整してもらうようにしてきました。
今回、これまで参加されていた県庁サークルが2チームとも不参加ということで、今まで出場できなかった若手チームが県庁Cとして参加される次第です。
初参加として扱わせて頂きますので、宜しくご了承ください。
2012/09/22 11:38:05
11月11日に河北町民体育館で開催される第9回肉そばカップの参加申込の受付を開始します。
今回はランキング上位、下位、新規に限らず、ご参加されたいチーム全てを対象として受付します。
参加実績のあるチーム、及び新たにコンタクトを取られたチームにつきましては、既に別途メールを配信させて頂いておりますので、そちらをご参照ください。
また、新規に申込されたい方は、以下のメールアドレスにご一報ください。
折り返しこちらからご連絡致します。
gxrxb241@yahoo.co.jp
参加申込期限:2012年10月12日
なお、参加を希望されるチームは、以下の2点について厳守してください。
1.必ず同じ会社・職場で構成されたチームでご参加ください(派遣社員、契約社員も可)。外部の助っ人は厳禁です。
2.実際にプレイできる人数を6人以上確保してください。5人ギリギリでの参加は認めません。
1については、必ず厳守してください。
助っ人が発覚した場合は、試合没収、以降2大会出場停止、全ポイントを剥奪します。
但し、最近会社を辞めてしまった同僚と一緒に大会に出て記念にしたい等、何かしらの事情があれば、武田までご相談ください。
ある程度、融通は利かせて頂きます。
もちろん、最近退職された方であっても、無断で出場させた場合は罰則の対象です。
必ずご一報ください。
2については、過去の大会でよく見受けられたことですが、仕事や家庭の都合でどうしてもドタキャンしてしまう方があり、人数が5人揃わない場合はオープン参加として試合をすることとなります(その際は誰か会場にいる適当な方が入ります)。
どうしても大会がしらけてしまうので、極力オープン参加を出さないようご協力ください。
実労6人以上を確保してください。
また、実際は実労5人なのに、数合わせで6人以上名前を登録するのもNGです。
以上になります。
また皆さんと楽しくバスケができることを楽しみにしています。
肉そばカップ実行委員会
今回はランキング上位、下位、新規に限らず、ご参加されたいチーム全てを対象として受付します。
参加実績のあるチーム、及び新たにコンタクトを取られたチームにつきましては、既に別途メールを配信させて頂いておりますので、そちらをご参照ください。
また、新規に申込されたい方は、以下のメールアドレスにご一報ください。
折り返しこちらからご連絡致します。
gxrxb241@yahoo.co.jp
参加申込期限:2012年10月12日
なお、参加を希望されるチームは、以下の2点について厳守してください。
1.必ず同じ会社・職場で構成されたチームでご参加ください(派遣社員、契約社員も可)。外部の助っ人は厳禁です。
2.実際にプレイできる人数を6人以上確保してください。5人ギリギリでの参加は認めません。
1については、必ず厳守してください。
助っ人が発覚した場合は、試合没収、以降2大会出場停止、全ポイントを剥奪します。
但し、最近会社を辞めてしまった同僚と一緒に大会に出て記念にしたい等、何かしらの事情があれば、武田までご相談ください。
ある程度、融通は利かせて頂きます。
もちろん、最近退職された方であっても、無断で出場させた場合は罰則の対象です。
必ずご一報ください。
2については、過去の大会でよく見受けられたことですが、仕事や家庭の都合でどうしてもドタキャンしてしまう方があり、人数が5人揃わない場合はオープン参加として試合をすることとなります(その際は誰か会場にいる適当な方が入ります)。
どうしても大会がしらけてしまうので、極力オープン参加を出さないようご協力ください。
実労6人以上を確保してください。
また、実際は実労5人なのに、数合わせで6人以上名前を登録するのもNGです。
以上になります。
また皆さんと楽しくバスケができることを楽しみにしています。
肉そばカップ実行委員会
|ホーム|